はじめに
小川鍼灸整骨院のブログです。今回は、「マインドワンダリング」ということばを紹介いたします。
小川鍼灸整骨院は大阪市の南西、平野区と生野区の境目にある加美北地区にあります鍼灸整骨院です。
鍼灸・筋膜リリース・整体と同時に認知行動療法の理論を応用して施術します。対象となるは、どこに行っても良くならない痛みをもつ患者さんです。
例えば病院で、変形性関節症、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、線維筋痛症、慢性疲労症候群、うつ病、自律神経失調症、身体表現性障害(身体症状症)、手術後の痛み、抗がん剤の副作用、
などの治療をうけているけれども改善しない患者さんです。医師と連携しながら施術させて頂きます。
最寄りの駅は地下鉄千日前線南巽駅1番出口から徒歩1分のところです。北巽は一つ手前の駅です。
北巽ではなく南巽で下車してくださいね。北巽から南巽までは徒歩で15分ぐらい歩きますよ。だから間違えないでくださいね。
小川鍼灸整骨院はあなたに一番近くの、地域でおすすめの整骨院を目指しています。
執筆担当は小川です。
http://www.korikori.com/staff/
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。
↓↓↓
http://www.korikori.com/?post_type=blog&p=3304&preview=true
マインドワンダリングとは
みなさんは、ぼーっとしているときには何も考えていないと思っていませんか?
ちょっと意味がよくわからないですかね(笑)。
実は私たちは「何も考えていない」状態になるのは非常に難しいようです。
何も考えていないようで何か考えているんです。何かを考えていること、それ自体を覚えていないだけなんです。
例えば、寝床についてさあ寝ようと目をつぶった時に、すぐに眠りにつくことができれば良いのですが、そうでないときには何かを考えていることが多いです。
たぶん、浮かんでくるのは生活の中で比較的に重要度の高いことがらに対する考えではないでしょうか?
それは職場、家族、友達などの人間関係かもしれませんし、自分の病気や健康のことかもしれません。
忙しく日々のスケジュールに追われている人は明日の予定のことかもしれません。経営者であればは経営のことは無意識に考えてしまいます。
試合前のスポーツ選手は試合当日のことかもしれませんし、受験生なら勉強の進捗状況についてかもしれません。
そして、痛みでお困りの人も、何かに忙しくしている時や誰かとお話ししている時は気が紛れて痛みを感じにくいのですが、
寝床に入ると、痛みのことをぐるぐる考え始め、痛みが強く感じられる傾向にあるようです。
そんなことがほぼ無意識に(意識していないのに勝手に)浮かび上がってくる考えがマインドワンダリングです。
だから、マインドワンダリングが関係する症状をお持ちの患者さんは過去にうつ病や自律神経失調症を診断された経験がある患者さんが多いようです。
当院での施術
当院ではそのような患者さんに対して、先ずは身体の治療をしっかりと行います。
そしてからだの治療を進めて行く中で、患者さん自身がご自身のマインドワンダリングに気づけるタイミングが来たときに、痛みに関するマインドワンダリングについてお話しをさせて頂きます。
その時点で患者さんの気付きを引き出すことが出来れば、さらにお話しを深めて行くのですが、そうでなければ・・・・、
「からだ」に対する施術を継続しながらまたマインドワンダリングに気づけるタイミングを探ることになります。
このようなかかわりを当院では「認知行動療法的なかかわり」と呼んでいます。
マインドワンダリングやマインドフルネス瞑想は現在、認知行動療法の分野では非常に多く取り上げられているトピックなんです。
当院では、鍼灸(しんきゅう はりきゅう)・筋膜リリース・整体・とともに認知行動療法的なかかわりを通して、患者さんの「からだ」「こころ」「文化(社会)」の問題にたいして真摯に向き合うようしています。
おわりに
大阪市の平野区、生野区界隈で変形性関節症、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、線維筋痛症、慢性疲労症候群、うつ病、自律神経失調症、身体表現性障害(身体症状症)、手術後の痛み、抗がん剤の副作用
などでお悩みの方は是非とも当院にご相談下さい。
鍼灸・筋膜リリース・整体などでみなさまの痛みを施術します。
当院は大阪市の平野区と生野区の境目、地下鉄千日前線南巽駅①出口から徒歩1分のところにあります。
当院へは平野区、生野区以外にも、東住吉区や東成区、八尾市、東大阪市渋川町、寿町、衣摺などからも患者さんが来院されています。
遠方で来院できない方は、リモートカウンセリングも行なっています。痛みの経緯や痛みの具合からどのような対処法が必要かについてアドバイス致します。但し、診断行為は行えませんのでご了承下さい。ご希望の方はメールにてご予約ください。
↓↓↓
http://www.korikori.com/?post_type=blog&p=3304&preview=true
参考文献
山岡明奈:創造性および抑うつ傾向とマインドワンダリングの特徴との関連.教育心理学研, 67 巻 2 号 p. 73-86, 2019.
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjep/67/2/67_73/_pdf/-char/ja
アクセス
小川鍼灸整骨院
〒547-0001 大阪市平野区加美北1丁目1-11
【アクセス】大阪市営地下鉄千日前線 南巽駅から徒歩1分

