後頭部の痛み、ズキズキする痛み、いきんだら痛くなった、ヘディングで痛みが出た
概要
頭が痛い!といってもその場所や症状、原因は様々です。
ありふれた症状である一方、くも膜下出血のような重篤な病気の症状であったり、
原因不明のものもあったりします。
さて、今回はそんな身近な頭痛についての紹介です。
今回、この論文を参考にしています。
作田 学:後頭部痛.整形外科,第51巻.8号.南江堂,2000,p 965-p968
後頭部痛の分類
後頭部痛にはいろいろな原因があり、次のように分類できます。
・急性緊張型頭痛(良性労作性頭痛)
・くも膜下出血
・慢性再発性後頭部痛(慢性緊張型頭痛)
良性労作性頭痛の症状と原因
良性労作性頭痛とは、労作(運動)に伴って頭に痛みが出るものを指し、
後頭部の突然の激痛から始まります。
これまでに原因となった運動の例では、ランニング、ボート漕ぎ、テニス、重量挙げ、エアロビクス等
様々な運動がきっかけとなっています。
男女差は無く、発症年齢は40歳以上に多く見られます。
症状と原因
頭痛は短いものから、15分~20分と短時間のもの、長いものでは1日~数日に及ぶものまで様々です。
特にいきむ等で頭に力を入れた時やサッカーのヘディング時等で、
突然後頭下部に激しい痛みが生じ、ドクドクと拍動性の痛みが続き、
両側性或いは片側性で出ます。
この原因は、後頭下部の後頭下部の筋付着部の損傷によるものです。
治療法
治療法は痛みを引き起こす運動や姿勢を避けることが第一です。
また、予防法としてはトイレでいきむときは上を向いて行うなど、うつむいた状態で力を入れる動作は
避けることが大事です。
おわりに
今回は良性労作性頭痛を紹介しました。
次回は後頭神経痛の紹介をします。
『後頭部の痛み、ズキズキする痛み、いきんだら痛くなった、ヘディングで痛みが出た』
という症状でお困りであれば
大阪市 平野区 加美北 1-1-11
南巽駅 から 徒歩1分
小川 鍼灸 整骨院 へご相談ください。
しっかりと診させていただきます。
06-6755-6751
アクセス
小川鍼灸整骨院
〒547-0001 大阪市平野区加美北1丁目1-11
【アクセス】大阪市営地下鉄千日前線 南巽駅から徒歩1分

