ホームページ移設のために以前の記事をアップさせていただいております!
以下は2012年6月の記事です。
今日は、「ある患者さんに少し近づけた気になれた!」というお話です。
話の内容は少し変えておきますね。
その患者さんはとにかく腰が冷えると訴えます。腰が冷えて夜も眠れないと
言うのです。確かに、冷えから痛みがやってくるというお話はよく聞く話です。
この患者さんの体の中に構造の異常などがないか診てみましたが、ありません。
とにかく冷えを訴えるこの患者さん。僕は、「もしかしたら冷えていなくっても痛み
を感じることがあるのではないかな?」と考えました。もし、そうだとしたら、冷えが
痛みの原因ではないということになります。この患者さんが過剰に冷えに対して
敏感になり、冷えると必ず痛みを引き起こすと考えている可能性があるのです。
この方にとっては、冷えがあるかないかは大きな問題です。僕は、「○○さん、治療
のために試して見てほしいことがあるのですが・・・。それは、わざと腰を冷やして
みることです」と提案しました。
すると、その患者さんは、「ダメダメ!そんなことしたら100%痛みが出る
から!そうしたらその痛みはどうなるの?どうして治療ができるの?」
といいました。
この患者さんは、固く信じているのです。この患者さんにとっては「必ず」
痛みは出るのです。僕は、難しさを感じて、「そうですね、痛みが出ますよね
・・・」とその日は患者さんの言葉を受け入れました。「○○さん、今日は
しっかりと治療しておきましたので、明日、どんな調子か教えてもらえますか?
と言ってその日の治療は終わりました。
そして次の日です。
その患者さんは、痛みに変化がないといいます。僕は次のように言いました。
「○○さん、僕は○○さんにお話したいことがた~くさんあります。でも、今は
いいませんね(笑)。」その患者さんは。「なにそれ?なんでもったいぶるの?」
と不思議そうに僕に対応します。
僕は「今はその時期じゃないから笑)などとごまかしたような話ぶりをしました。
その冗談めいた会話が場をなごましたのでしょうか、そのときが突然やってきた
のです。
あ~~~~、長くなってしまいました。続きは次回にしようと思いますね。
ではコマーシャルです。
肩こり、腰痛、ぎっくり腰でお困りの方はどうぞご相談くださいね。小児鍼
も施術していますので、夜鳴き、かんむしでお困りのお母さんもご相談くだ
さい!また、手術をして悪い部分は治ったと言われるけど、まだ傷みがある!
とお困りの方もご相談くださいね。さらに、更に、「病院で診てもらったけど
原因がわからない」「病院でもよくならない」「もっと説明してほしい」とお
考えの方もどうぞご相談くださいね
アクセス
小川鍼灸整骨院
〒547-0001 大阪市平野区加美北1丁目1-11
【アクセス】大阪市営地下鉄千日前線 南巽駅から徒歩1分

